聖ドミニコ学園小学校

URL/ http://www.dominic.ed.jp/elementary/

 

紹介ページ/  http://www.jyukennews.com/01s-shuto/s-shuto-027seidominic.html 

 

〒157-0076  世田谷区岡本1-10-1

TEL/03-3700-0017

 

◇アクセス

東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅 徒歩20分

学費

授業料(年):  約456,000円

入学金:  250,000円

 

その他:  維持費48,000円、設備費60,000円、

昼食時飲料代: 

寄付金: なし。

建学の精神

■建学理念

「真理を求め、自由に生きる人を目指して。」

新しい経験を数多く積む小学校時代は、物事を整理し、考え、組み立てるようになる目覚しい成長の時。

本学園では、この大切な時期を迎えた子どもたちの人間的成長を助け、それぞれが個性を磨き、相手の立場に立つことを学び、将来、国際人として羽ばたいていくことを願っています。

教育の特色

■聖ドミニコ学園の4つの特徴

○カトリックの世界観に基づく宗教教育

宗教の授業をはじめ、日常生活や年間行事など様々な場面で、神様を知り、キリストの生涯を学ぶことで、感謝の心や思いやりの心が育ちます。

○日々の生活の積み重ねを大切に

お祈りをはじめ、学習態度や食事のマナー、遊びのルールなどに、良き生活習慣を学ぶ機会が織り込まれています。

○きめ細かい指導で基礎学力も充実

本校では、担任がひとりで児童に関わるのではなく、副担任や専科教員がチームを組み、学力面、精神面など多面的にサポートします。

○自然を身近に感じられる環境

本校をとりまく環境は、武蔵野の面影を残す土地で、常に子どもたちが自然とふれあえる状態にあります。

 

■特徴あるカリキュラム

・朝の読書

・音楽朝礼

・聖堂朝礼

・英語 インターナショナルアワー

・作文授業

・ダンス授業

・奉仕活動

・書き方(2、3年)

・救命講習(5、6年)

・男児ラグビー

 

○専科制の科目

宗教、作文、音楽、体育、ダンス、英語、フランス語、図工(3年生から)、理科(4年生から)、国語(5年生から)、算数(5年生から)

 

■学習

○基礎学力の定着

 子どもが完全に理解するまで、教師と家庭による確認を繰り返し行います。

 

☆書き方・・・2・3年生の漢字指導を行っています。チームティーチングによって個人指導の徹底指導をはかっています。3年生の終わりまでに漢和辞典を引けるように指導し、4年生から自学自習ができるようにしています。

 

☆算数・・・

3・4年生:基礎作りの時期にあたる3,4年生では到達度別に少人数制での授業を行っています。個々のつまずきをそのままにしないように指導を行っています。

5年生:チームティーチングで、児童の疑問にすぐに応えられるようにしています。

教科担任制:5・6年生の国語、算数は教科担任制を行い、基礎力の充実を目指しています。

 

○個性を伸ばす授業

専門の教師が指導し、さまざまな表現力を育成します。

 

☆作文・・・学年ごとに文集を作り、独自の教科書として使っています。書くことや、友達の作文を読むことを通じて、ものの見方、考え方、感じ方を育てます。(週1時間)

 

☆ダンス・・・創作ダンスを中心に行っています。児童は力いっぱい動く中で、全身を使って表現する喜びを体験します。(週1時間)

☆英語・・・1・2年生は日本人と外国人の教師が指導に当たっています。また英語のインターナショナルアワーでは、さまざまな国のゲスト教師から、直接英語で学んでいます。(週2時間)

 

☆フランス語・・・日本人とフランス人教師が指導にあたり、詩や歌を通して耳から親しみ、フランス語の発音を学びます。(週1時間)

 

☆その他の専科・・・音楽、体育、3年生から図工、4年生から理科、5年生から国語、算数を専門の教師が指導しています。

 

■心の教育

☆朝の祈り・・・毎日の朝礼は、祈りによって始まります。また毎週木曜日は聖堂朝礼を行っています。6年生の代表の祈りの後、全校児童が心を一つにして祈り、校長先生の話を聞きます。

 

☆宗教・・・宗教の授業は、カトリックの世界観に基づき行っています。人は皆、神様から愛されているかけがえのない存在であることを子どもたちに気づかせ、感謝の心や思いやりの心を育てます。信者の集い(毎月1回)マリア祭、クリスマス会、信者合宿などの行事があります。

 

☆生活・・・各クラスに担任と副担任がいます。学年ごとにチームを組み、一人の子どもを複数の教師が多面的に見守り、指導しています。あいさつ、言葉遣い、身だしなみなど、当たり前のことを丁寧に繰り返し指導し、しっかり身につけさせます。

 

☆奉仕活動・・・5・6年生の縦割りグループで活動しています。全校児童のために役立つ仕事を行っています。高学年の自覚と責任を体得する場となっています。また奉仕活動の一環として、1年に1回、成城消防署による救命講習を受講しています。

 

■ドミニコファミリー

○学園と家庭

家庭の延長のようなあたたかい雰囲気で、教師と保護者が協力して子どもを育てています。子どもたちが安心して暮らすには、家庭や学校のあたたかさ、信頼関係が必要です。

子どものわずかな変化もつかめるように教師と保護者で密に連絡をとりながら連携を大切にしています。

 

■男児親睦ラグビー

1年生から6年生の男子は毎月1回、全員でラグビーを行います。男子児童の少ない本校では、遊び場や遊具、遊びのルールが、女子児童向きになりがちのため、男子が男の子らしく思い切り体を動かす場として親睦ラグビーが始まりました。ラグビーはチームワークが学べ、男の子らしさにあふれるスポーツです。「ひとつのことをやり遂げること、陰日なたなく行動すること、相手を思いやること」を目標に行っています。夏には2泊3日の菅平での合宿を行っています。また他校やラグビースクールとの対抗試合も定期的に行っています。

 

■給食

月・水・金曜日は給食の日、火・木曜日はお弁当の日です。

学園の厨房で作っているので、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままで食べられます。また食材には添加物のないものを選び、旬のものを取り入れ、材料本来の味を大切にしています。できるだけ手作りのもので、季節感・郷土色・国際色を大切にし、豊かな食体験ができるように献立を考えています。

アレルギーを持つ子どもには、家庭と連絡を取りながら、特別献立も用意しています。1年生の保護者を対象に給食勉強会を行っています。

 

■安全

☆交通・・・徒歩通学児童は集団登下校を行っています。

用賀、上野毛、成城学園前駅の3方向から、学園までのスクールバスを運行しています。

学期の初めに行われる方面別集会では、全校児童が安全やマナーについて話し合います。

☆緊急時一斉配信システム・・・緊急時の通報を、電話とメールを併用し、スピーディーかつ確実に行うことができるシステムを導入しています。

☆その他・・・保護者を含めすべての来校者にIDカードの着用をお願いしています。3名の警備員を常駐させ、また防犯カメラを設置して来校者のチェックを行っています。またAED(自動体外式除細動器)などをキャンパス内に3台配置し、緊急時に即応できるように配慮しています。

小学校受験・私立小学校情報が満載
小学校受験・私立小学校情報が満載